2024年4月28日日曜日

東京都立美術館、富岡八幡宮、深川江戸資料館、深川不動堂

2024年4月20日(土)~21日(日)

ライプツィヒから帰国した友人に会いに出かけたついでに江東区周辺を散策した。

4月20日(土)
秋川駅10:28ー10:36拝島10:50ー11:22中野11:28ー11:44九段下11:49ー12:00豊澄白川駅・・東京都立美術館・・富岡八幡宮・・門前仲町・・しか野ーーCHO宅
2024年4月21日(日)
CHO宅ーー東京チャペル・・東京都立木場公園・・深川江戸資料館・・天ぷら片山・・深川不動堂(成田山東京別院)・・門前仲町駅13:52ー(中野ー拝島)ー15:10秋川駅

2024年4月20日(土)
富士見台公園前 国道468号線圏央道(一般道路)側道 10:15
富士見台公園 10:16
あきる野市花いっぱい運動・花壇コンクール入賞、元秋川高校のメタセコイア並木
JR五日市線・秋川駅北口 10:23
東京メトロ半蔵門線・九段下駅 押上行き電車 11:48
東京メトロ半蔵門線・清澄白河駅 12:05
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー 12:19
2006年6月竣工総戸数483戸33階マンション
UR賃貸住宅238戸(CHO氏が以前住んでいたところ)
Maruetsu清澄白河店 12:20
元加賀公園、江東区立元加賀小学校 12:26
イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー、パークハウス清澄白河タワー
FamilyMart白河二丁目店にてツナたまごサンドと紀州南高梅手巻、お茶を購入、ここで昼食。
大横川・亥之堀橋 
 東京都現代美術館(MOT) 12:45
Museum Contemporary Tokyo of Art
 東京都現代美術館(MOT)
「翻訳できない わたしの言葉」「ホー・ツーニェン」「MOTコレクション」
「サエボーグ・I was made for loving you」「津田道子・人生はちょっと遅れてくる」
 東京都現代美術館(MOT)入口 12:47
修復(石組壁、スロープ石段、プロムナード、入口壁面)高田安規子・政子
 東京都現代美術館(MOT)入口 12:48
企画展示(Exhibition Gallery) 12:51
「翻訳できない わたしの言葉」「ホー・ツーニェン・A for Agents」
「サエボーグ・I was made for loving you」「津田道子・人生はちょっと遅れてくる」
 東京都現代美術館(MOT)パンフレット1
 東京都現代美術館(MOT)2
各展覧会観覧料 1,700円シルバー
翻訳できない わたしの言葉
世界には様々な言語があり、一つの言語の中にも、方言や世代・経験による語彙・文法の違いなど、無数の豊かなバリエーションがあります。
話す相手や場に応じて、仲間同士や家族だけで通じる言葉を使ったり、他言語を使ったりと、複数の言葉を使い分ける人もいるでしょう。
言葉にしなくても伝わる思いもあります。
それらはすべて、個人の中にこれまで蓄積されてきた経験の総体から生まれる「わたしの言葉」です。
他言語を学ぶことでその言語を生み出した人々の文化や歴史に触れるように、誰かのことを知ることは、その人の「わたしの言葉」を、別の言葉に置き換えることなくそのまま受けとろうとすることから始まるのではないでしょうか。
この展覧会では、ユニ・ホン・シャープ、マユンキキ、南雲麻衣、新井英夫、金仁淑の5人のアーティストの作品を紹介します。
彼らの作品は、みんなが同じ言語を話しているようにみえる社会に、異なる言語があることや、同じ言語の中にある違いに、解像度をあげ目を凝らそうとするものです。
第一言語ではない言葉の発音がうまくできない様子を表現した作品や、最初に習得した言語の他に本来なら得られたかもしれない言語がある状況について語る作品、言葉が通じない相手の目をじっと見つめる作品、そして小さい声を聞き逃さないように耳を澄ませる体験などを通して、この展覧会では、鑑賞者一人ひとりが自分とは異なる誰かの「わたしの言葉」、そして自分自身の「わたしの言葉」を大切に思う機会を提示したいと思います。

「翻訳できない わたしの言葉」 PASSPORT 12:59
先住民族アイヌ マユンキキ|Mayunkiki
「翻訳できない わたしの言葉」《RÉPÈTE | リピート》(2019年) 13:06
ユニ・ホン・シャープ|Yuni Hong Charpe
「翻訳できない わたしの言葉」
ゆらゆら水袋 

[母語の外で旅をする] 「翻訳できない わたしの言葉」[母語の外で旅をする]
南雲麻衣| Mai Nagumo

影のダンス 13:06
ALSになってから
「翻訳できない わたしの言葉」
「翻訳できない わたしの言葉」
津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」/
サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」
現代美術の賞「Tokyo Contemporary Art Award(TCAA)」
第4回受賞者のサエボーグと津田道子による展示
サエボーグ(Saeborg) 13:40
サエボーグ(Saeborg) 13:43
半分人間で半分玩具の不完全なサイボーグ
サエボーグ(Saeborg)
「ホー・ツーニェン・A for Agents」入口 13:55
ホー・ツーニェン・A for Agents パンフレット
ホー・ツーニェンは、東南アジアの歴史的な出来事、思想、個人または集団的な主体性や文化的アイデンティティに独自の視点から切り込む映像やヴィデオ・インスタレーション、パフォーマンスを制作してきました。既存の映像、映画、アーカイブ資料などから引用した素材を再編したイメージとスクリプトは、東南アジアの地政学を織りなす力学や歴史的言説の複層性を抽象的かつ想起的に描き出します。そのようなホーの作品は、これまでに世界各地の文化組織、ビエンナーレなどで展示され、演劇祭や映画祭でも取り上げられてきました。国内でも、当館で開催した「他人の時間」展(2015年)を含めた多くの展覧会に参加し、近年は国際舞台芸術ミーティング in 横浜(2018年、2020年)、あいちトリエンナーレ2019(2019年)、山口情報芸術センター[YCAM](2021年)、豊田市美術館(2021年)で新たな作品を発表し話題を呼びました。
1976年シンガポール生まれ、ホー・ツーニェン
「ホー・ツーニェン・A for Agents」 14:49
この旅は「カーラ・バニ」つまり”a voyage acroo the ..  14:52
ひまわり(太陽) 90秒絵ループビデオ
瞬間のT:タイムヒースより
ひまわり(太陽) 90秒絵ループビデオ
瞬間のT:タイムヒースより
 東京都現代美術館(MOT)館内 14:55
 発見の塔 1991年 スチールに色彩 アンソニー・カロ 14:58
Sea Change 1991年 アンソニー・カロ 15:06
裂けた球体 1984年 ポリエステル マルタ・パン 14:58
裂けた球体 1984年 ポリエステル マルタ・パン 15:31
裂けた球体 1984年 ポリエステル マルタ・パン 15:35
カタツムリのようにB 1987-96 スチールに彩色、アルミニウム 15:50
リチャード・ディーコン 
 東京都現代美術館(MOT)1F外 15:32
「はるか」へ
「点音」and "no zo mi」in  東京都現代美術館
鈴木昭男
道草のすすめ
「点音」and "no zo mi」in  東京都現代美術館
鈴木昭男
道草のすすめ
「点音」and "no zo mi」in  東京都現代美術館
道草のすすめ
「点音」and "no zo mi」in  東京都現代美術館 マップ

道草のすすめ
「点音」and "no zo mi」in  東京都現代美術館 説明
「はてな」「ながめ」「きづき」「あびる」「かつら」「はるか」

太陽のジャイロスコープ 1988年 ブロンズ、コールテン鋼製 アルナルド・ポモドーロ
太陽のジャイロスコープ 15:29
人間を超えたレゾネーター 2019年 オラファー・エリアソン
クリティカルゾーンの記憶 オラファー・エリアソン 15:08
ドイツーポーランドーロシアー中国ー日本 no.1-12
デジタル・カウンター 1998年 宮島達男 15:27
Keep Changing, Connect with Everthing, Continue Foorever
それは変化続ける、それはあらゆるものと関係を結ぶ、それは永遠に続く

歩く、赴く、移動する/Eye to Eye 見る
歩く、赴く、移動する/Eye to Eye 見る 配置図

歩く、赴く、移動する
東京を歩く
震災スケッチ(避難民と焼野) 1923年 鹿子木孟郎
現場に赴く
帰路 1953年 尾堂豊

清瀬白河を歩く
荒野へ 2017年 クサナギ・シンペイ

下町スケッチ 1974、1975、制作年不詳 中野淳
想像/創造の歩みと飛翔
ナイン・ストーリーズ 2003年 福田尚代

Eye to Eye 見る
Eye to Eye:描かれた視線 15:30
左:リンダ 1989年 アレックス・カッツ
右:ブルーコート 1990年  アレックス・カッツ
Eye to Eye:描かれた視線
ヘア・リボンの少女 1965年 ロイ・リキテンスタイン
リフレクション:巻き込まれる視線
Octagon 2008年 モニール・ファーマンファーマイアン
不可視なものへの視線
境界状態 2019年 マヤ・ワタナベ 
ペルー生まれ、オランダを拠点に制作
松江泰治のカメラ・アイ
ヨセミテ35140 2023年
松江泰治のカメラ・アイ
松江泰治 写真作品集 15:45
左:周波数37306505  1965年 多田美波
右:相(Phase) 1989年 多田美波
相(Phase) 1989年 多田美波 15:29
相(Phase) 1989年 多田美波 15:29

木場公園周辺 15:57
木場公園周辺 15:57
富福川公園 16:01
亀久橋 16:06
亀久橋から仙台掘川の桜をみる 16:06

亀久橋 16:06
遠くに木場公園大橋が見える
江東区立数矢小学校 大正2年開校 16:15
校名は、江戸時代この地に所在していた三十三間堂に於いての
弓術競技「通し矢」(通称「大矢数」)に由来している。
富岡八幡宮周辺地図 16:21
富岡八幡宮工事中 16:18
富岡八幡宮鎮座四百年記念事業 案内板
令和9年、富岡八幡宮は鎮座四百年を迎える。
富岡八幡宮 客殿新築中 16:24
富岡八幡宮鎮座四百年記念事業
富岡八幡宮 本殿 
富岡八幡宮は勧進相撲発祥の地
富岡八幡宮 本殿 16:26
富岡八幡宮 天皇陛下御野立所(おのたてしょ)の碑 16:26
昭和天皇 救国の御決断と富岡八幡宮 16:26
昭和天皇は、富岡八幡宮から東京大空襲の被災地を視察された。
昭和天皇 救国の御決断と富岡八幡宮 説明板 
富岡八幡宮と渋沢栄一
明治36年(1903)渋沢栄一は富岡八幡宮の会長に就任、明治42年まで会長退任。
富岡八幡宮参道と鳥居 16:23
富岡八幡宮御本社神輿 16:28
富岡八幡宮御本社神輿 説明板
日本一の大神輿 重さ4.5t、宝石付き飾り物
奉納 御本社神輿 一基他 16:29
佐川急便グループ 会長 佐川清
神輿風景
伊能忠敬像 16:31
伊能測量開始200年記念で建立(平成13年10月)
伊能忠敬像建立実行委員会
伊能忠敬銅像と三等三角点「富岡八幡宮」 16:33
伊能忠敬銅像 説明板
50歳のとき、佐倉から門前仲町に隠居を構えた。
1800年6月11日、富岡八幡宮に参拝してから蝦夷地測量の旅に出た。
三等三角点「富岡八幡宮」
世界測地系の採用を記念して設置
緯度: 36度40分15秒61
経度:139度47分56秒74
標高:1.2m
富岡八幡宮 16:38
富岡八幡宮殺人事件、2017年12月7日に富岡八幡宮近郊と敷地内で起こった連続殺人事件
富岡八幡宮第21代宮司が、神社近郊の路上で前々任の第20代宮司であった実弟に日本刀で斬りつけられ殺害された。その後、実弟は妻を神社敷地内で殺害した後、自殺した。
動機:宮司の地位継承を巡った怨恨トラブル
第20代宮司であった実弟の脅迫文「私は死後も怨霊となり、永遠にたたり続ける」
「死後においてもこの世に残り、怨霊となり、祟り続ける」と書かれていた。

東京メトロ東西線豊澄白河駅 豚山門前仲町店前にて 16:48
1番出口あたりで待合せ時間調整
街頭演説 豊澄白河駅前・門前仲町交差点付近にて 16:55
日本維新の会:金沢結衣氏、つばさの党:根本良輔氏
街頭演説 豊澄白河駅前・門前仲町交差点付近にて 16:55
日本維新の会:金沢結衣氏、つばさの党:根本良輔氏、無所属新人:須藤元気氏
街頭演説 豊澄白河駅前・門前仲町交差点にて 16:57

東京15区は、江東区長選を巡る公職選挙法違反の罪に問われた柿沢未途元衆院議員
(自民を離党)の辞職に伴うもので、9人が出馬する混戦となった。
東京15区衆議院議員補欠選挙(4月28日投開票)で複数の候補者に対し、
特定の候補や陣営が大音響でヤジを飛ばすなどの妨害と受け取れる行為を繰り返している。
今回の事態を受け、東京15区補選の各陣営や、選挙に候補者を擁立している政党からは、
公選法の自由妨害罪の罰則強化などを求める声が相次いでいる。


街頭演説 豊澄白河駅前・門前仲町交差点にて 16:57
つばさの党:根本良輔氏
街頭演説 豊澄白河駅前・門前仲町交差点にて 16:59
永代通り(東京都道10号東京浦安線)・清澄通り(東京都道463号上野月島線)
東京メトロ東西線豊澄白河駅5番出口付近
美酒味肴 しか野 17:07
江東区門前仲町2-9-8
美酒味肴「しか野」Cho氏行きつけの料理店 18:37
料理代 2人で13,640円

門前仲町バス停ー都営210円ー境川バス停
江東区南砂 プラウド東陽町ガーデンズ 20:28
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 20:31
夜のスカイツリー
Cho氏宅 20:33
Cho氏宅 20:33
Cho氏宅 20:33
ワインを飲みながら歓談、24時頃就寝

2024年4月21日(日)
Cho氏宅にて 7:52
Cho氏宅にて 7:52
東京15区衆議院補欠選挙 7:58
日本保守党の候補・飯山陽氏がいる。
4月28日投票、立憲民主党の酒井菜摘氏が一歩リードしている。
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 8:19
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 8:19
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 8:20
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 8:28
プラウド東陽町ガーデンズ10階からの展望 8:28
プラウド東陽町ガーデンズ Cho氏宅 8:29
砂川運河橋梁と左下の浮橋(コンクリート製) 8:35
東日本旅客鉄道 総武本線支線「越中島支線」
現在、一日に3便のレール運搬列車が往復する。
仙台堀川公園 ビオトープ 8:35
仙台堀川公園(1933年に掘削された河川、1982年埋め立て親水公園とした)
コンクリート製浮橋 注意事項 8:36
仙台堀川公園 ツツジ 8:37
仙台堀川公園 ツツジ 8:37
仙台堀川公園 ツツジ 8:38

境川バス停ー都営バス210円ー木場駅前バス停
JEC堺福音協会 東京チャペル 8:59
Tokyo Chapel (tokyogospel.jp)
JEC堺福音協会 東京チャペル 9:02
JEC堺福音協会 東京チャペル 9:21
週報 JEC堺福音教会・東京チャペル

東京都立木場公園 雪が覆ったように咲いたツツジの花  10:44
木場口付近
東京都立木場公園 10:50
都市緑化植物園
東京都立木場公園 10:50
公益財団法人東京都公園協会
木場公園マップ
木場公園パンフレット
東京都立木場公園 都市緑化植物園 10:52
東京都立木場公園 都市緑化植物園 10:53
東京都立木場公園 都市緑化植物園 10:53
ボランティア「木場公園友の会」と協同で手入れしている。
都市緑化植物園 東京スカイツリー 10:53
帰化植物見本園 10:53
東京都立木場公園 10:59
八重桜
木場公園大橋と東京スカイツリー、噴水広場 11:01
木場公園大橋と東京スカイツリー 11:03
仙台堀川 11:04
屋上にルービックキューブがある貸しビル「木場パークビル」のモニュメント
木場公園イベント広場 VEGAN食品展示会 11:07
VEGANチーズとVEGANバターを試しに購入した。
木場公園イベント広場 VEGAN食品展示会 11:13
東京都現代美術館 11:19
東京都現代美術館 11:19
東京都現代美術館 11:21

深川江戸資料館 11:38
江戸深川御散歩地図 11:39
深川江戸資料館パンフレット 観覧料金400円
深川江戸資料館パンフレット
深川江戸資料館は、江戸時代末(天保年間)、深川佐賀町の町並みを再現した展示室のほか、小劇場とレクホールを備えた文化施設として昭和61年にオープンした。
以来、江戸深川に関する歴史・民俗の展示、また文化活動の場の提供している。
深川江戸資料館 11:53
深川関係者:山東京伝、伊能忠敬、伊東甲子太郎、市川団十郎、松平定信、佐久間象山
深川江戸資料館 導入展示室 11:53
江戸時代の深川の町 12:02
江戸時代の深川の町 12:02
江戸時代の深川の町 12:04
手ぬぐい売りの棒手振り 12:04
天秤棒をかついで前後に荷をつるし、歩いて売りさばく
船着場、船宿、火の見櫓 12:05
船宿 相模屋、舛田屋 12:06
二八そば 蕎麦屋台 12:08
江戸前の味:蕎麦、天ぷら、寿司
天麩羅屋台 12:10
江戸時代の串刺し天麩羅 12:10
蕎麦も天麩羅も火を使うので家屋での販売は禁止されていたので屋台で商売をしていた。

横綱大鵬顕彰コーナー 
横綱大鵬顕彰コーナー
「巨人、大鵬、玉子焼き」が流行語にもなり、昭和を代表する大横綱「大鵬」。
優勝は32回、2度の6連覇を果たすなど、前人未到の記録を残した。
大鵬こと、納谷幸喜氏は永年江東区に住み、名誉区民第一号となっている。
また、没後平成25年には、その功績により国民栄誉賞を受賞した。
江戸勧進相撲再興の地・富岡八幡宮があり、相撲部屋も多い江東区に、
平成26年7月、遺族のご協力により「横綱大鵬顕彰コーナー」がオープンした。
横綱大鵬顕彰コーナー 12:17
横綱大鵬顕彰コーナー 12:17
横綱大鵬の軌跡
1940年5月29日樺太で出生、1961年柏戸と共に横綱昇進、1971年引退、
一代年寄大鵬襲名、2013年1月19日逝去(享年72歳)
横綱大鵬の記録
歴代横綱 12:19
48代北海道 大鵬幸喜
横綱大鵬 12:21
国民栄誉賞受賞 平成25年(2013)2月25日  12:21
平成25年(2013)1月19日(享年72歳)没後、未亡人と白鵬らが出席して授与式が行われた。
浄土宗 霊巌寺 12:24
浄土宗 正覚院 12:24
天ぷら膳処「片山」江東区平野1-14-2 13:09
メトロ大江戸線、半蔵門線 清澄白河駅A3出口付近
周辺で地上げが行われている
天ぷら膳処「片山」 13:09
天ぷら膳処「片山」 13:09
昼食 天丼(並み)1,100円

成田山東京別院 深川不動堂 15:27
門前の参道を通称「人情深川ご利益通り」という。
深川不動堂参道「人情深川ご利益通り」 13:27
深川不動堂参道「人情深川ご利益通り」 13:29
成田山東京別院 深川不動堂 13:30
深川不動堂は、千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山成田山新勝寺の東京別院。
不動明王信仰の一大中心地。古くより「深川のお不動様」と親しまれていた。
元禄16年、富岡八幡宮の別当・永代寺で成田山の不動明王を江戸に持ってきて特別拝観したことに始まる。この不動明王は、弘法大師自らが敬刻開眼されたと言われている。
深川不動堂の不動明王は、成田山新勝寺不動明王の分霊した分身。
深川不動堂は明治14年(1881)本堂完成。
なお、地名「門前仲町」は「永代寺の門前町」という意味である。
深川不動堂 総合受付所 13:30
不動明王 13:34
不動明王
慈恩如来 13:35
タイ・アユタヤ朝時代の如来像(平成8年遷座)
不動明王 13:36
みまもり不動尊 13:37
弘法大師 13:37
不動明王 13:38
真言宗智山派・総本山智積院 南無大師遍照金剛 13:40
天井画 13:40
深川不動堂本堂 13:41
日本保守党の候補・飯山陽(あかり)氏事務所前 13:48
東京15区衆議院補欠選挙 
日本保守党の候補・飯山陽(あかり)氏事務所前 13:48
相互に抗議しあっている。

門前仲町駅13:52ー(東京メトロ半蔵門線)ー中野駅ー(JR中央線、青梅線)ー拝島駅ー(JR五日市線)ー15:10秋川駅
富士見台公園にて小雨(Bee,Ren)15:26