ベトナム・ ホーチミン市のオートバイ通勤風景

ホーチミン市バンタイ市場 外国人の見物者も多い

ホーチミン市の屋台 スルメなど売っている

屋台で買ったスチーム蒸ししたトウモロコシ

ホーチミン市の通勤風景、ものすごいオートバイの群れ
いわしの大群のようにお互いがぶつからない

統一会堂

統一会堂の庭に咲く蓮(ロータス)

聖母マリア教会
左側:結婚式が執り行われていた。

中央郵便局 中央にホーチミン肖像画
お土産も売っている

SAIGON SPECIAL Beer

フォー(Fho) 米粉の麺

ピーナッツ売り(ホーチミン市にて)
ベトナム・ホーチミン市からカンボジア・プノンペン市へ 
カンボジア・プノンペン市の 建築現場
地震がないとのことで支柱が細い

ワット・プノン(丘の寺)、 ペン夫人の丘
プノンペンの由来
ペン夫人がメコン川岸に流れ着いた流木の中に仏像を見つけて
近くの丘に1372年に寺を建立とたことに因んで、
「ペン夫人の丘」つまり「プノン・ペン」と呼ばれるようになった。

日本橋
カンボジア日本友好橋(トレンサップ川にかかる700mの橋)
1973年クメールルージュにより破壊された橋をシアヌーク殿下の要請で
日本の無償援助で修復(大林組建設)。

独立記念塔(1958年建立)
1953年11月9日フランスから完全独立

カンボジアビール Angkor Beer