2023年10月27日(金)晴れ
日本橋公会堂で午後6時30分開演の桂扇生独演会の落語を聴きに行くのを兼ねて、
平成27年3月に国史跡に指定された西東京市の下野谷(したのや)遺跡、
国会議事堂、浅草寺、水天宮などを3人で訪ねた。
東京都西東京市東伏見六丁目にある縄文時代中期の下野谷遺跡は、
南関東では最大級の環状集落遺跡である。
昼食は新宿ライオンでビールを飲みながら軽く食べて、早めの夕食を浅草の正ちゃんで
牛すじ煮込みをホッピーを飲みながら食べた。浅草は外国人観光客で混みあっていた。
昼食付き「はとバス」で東京見物・国会議事堂などを見学しようと予約サイトを見ると、
10月27日(金)は、ほとんど満席であった。そのため地下鉄を利用しての見学になった。
桂扇生独演会の「死神」はネタ下ろしであったので、熱が入っていてとても良かった。
呪文「アジャラカモタレンキューライステケレッツのパ」
演目「死神」他一席
厚生労働省の令和4年簡易生命表によると、男性(女性)の平均余命は、
0歳は91.05(87.09)年、80歳は8.89(11.74)年、
85歳で6.20(8.28)年、90歳で4.14(5.47)年である。
日程
2023年10月27日(金)
秋川駅8:52―(武蔵五日市線)―9:00拝島駅(集合)・・・拝島駅9:18―(西武新宿線)―9:55東伏見駅・・・10:05下野谷遺跡・・・武蔵関公園・富士見池10:50・・・
・・・東伏見駅10:55―(西武新宿線)―11:26西武新宿駅・・・昼食・新宿ライオン・・・新宿駅12:45―(東京メトロ丸ノ内線)―12:57国会議事堂前・・・国会議事堂(13:20~14:15)・・・国会議事堂前14:24―(東京メトロ丸ノ内線・赤坂見附乗り換え・東京メトロ東京メトロ銀座線)―14:54浅草駅・・・浅草寺(15:00~16:00)・・・牛すじ煮込み店・正ちゃん(16:20~17:00)・・・浅草駅17:01―(東京メトロ銀座線・上野乗換え・東京メトロ日比谷線 )―17:20人形町・・・17:25水天宮17:35・・・17:40日本橋公会堂・桂扇生独演会 ( 18:00~21:00)・・・水天宮前21:14―(東京メトロ半蔵門線、九段下乗換え・東京メトロ東西線)ー21:42中野駅・・・立ち寿司・・・中野駅22:10ー(JR中央線)ー22:35立川駅22:46ー(JR青梅線 )―22:58拝島駅(解散)拝島駅23:14―(JR五日市線)―23:22秋川駅
予定表
2023年10月27日(金)
秋川駅8:52―(JR武蔵五日市線)―9:00拝島駅9:18―(西武新宿線)―9:55東伏見駅
東伏見駅南口 9:58
早稲田大学馬場 10:03
早稲田大学馬場、早稲田大学サッカー球技場、早稲田大学野球部
下野谷橋、石神井川遊歩道 10:06
縄文時代中期の典型的な「環状集落」で環状集落が谷を挟んで
複数存在しているので「双環状集落」と呼ばれる。
下野谷遺跡で出土した数多くの土器など見ることができる。
大ぶりの把手や粘土紐を貼り付けた立体的な装飾を特徴とする土器が造られた時期
早稲田大学野球部・安部磯雄記念野球場ボールフェンス
練馬区立武蔵関公園 10:29
カワセミを写真撮影している人が何人か居た。
DORAEMON-GO(ドラエモン号)
東伏見駅10:55―(西武新宿線)―11:26西武新宿駅・・新宿駅東口広場・・
ビアホールライオン新宿店(昼食)
ビアホールライオン新宿店(昼食)
エビスプレミアムブラック&エビスプレミアム(ハーフ&ハーフ)@682X6、
ハム盛り合わせ@1,870X1、オムハヤシライス@1,400X1、あんかけランチ@1,400X1
株主優待券10%引き¥7,886/3人 約2,600円/人
新宿駅12:45―(東京メトロ丸ノ内線)―12:57国会議事堂前駅・・・国会議事堂
衆議院見学(約13:20~14:20)
参観手続き後に渡される。
衆議院参観者ホール 13:29
衆議院参観者ホール手荷物検査 13:35
衆議院中庭 13:39
山古志村の鯉が泳いでいる。
小千谷市の全日本錦鯉振興会が、地震災害救援のお礼として2012年に提供を持ちかけた。
池は、かつて馬車で登院していた時代に馬の水飲み場として使われていた。
衆議院中庭にある車は誰のもの?衆議院中庭には駐車できないはず。
衆議院から国会議事堂を見る 13:40
建築期間:大正9年1月~昭和11年11月、中央塔高さ65.45m
廊下には赤じゅうたんが敷かれている。
総檜造り本漆塗りなど建築や工芸の粋を集めた部屋
陛下は、国会開会式の当日、ここで衆議院参議院の議長と副議長と会う。
国会議員や役員が写真を撮る 13:45
伊藤博文の銅像、右側には銅像が無い。
国会議事堂中央塔ホールには、明治時代に日本の政治改革に貢献し、
憲法制定や政党結成など議会政治確立に功労のあった3人の政治家、
伊藤博文、板垣退助、大隈重信の銅像がある。
議事堂が建設された1936年からあるアメリカ製ポスト
郵便差入口(CUTLER MAILING SYSTEM ROCHESTER,NY,U.S.A)
現在でも郵便機能可能(銀座郵便局扱い)
国会議事堂の敷地内には「国会内郵便局」がある。
議院郵便受取所を前身として100年以上の歴史がある。
国会内郵便局の窓口で63円以上の切手が貼られた郵便物に「風景印」を依頼すると
議事堂の絵が入った「国会内」の消印を押してくれる。
議長席の後ろ上に天皇陛下の御座所があり、左右の上に皇族方の貴賓席がある。
議長席から見て、右側上に参議議員席、新聞記者席、公務員席があり、
左側上に外交官席がある。
参考:参議院国会議事堂案内
大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート(EXPO2025)
期間限定:令和4年10月24日~令和7年12月26日
交付料金(東京):8,100円 非課税/2枚セット(登録自動車中板)、通常は7,390円
(運輸局支局、車種により交付料金が異なる)
都道府県の木が植えられている。
国会議事堂正面、中央玄関にて 14:10
東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前駅へ
国会議事堂前14:24―(東京メトロ丸ノ内線・赤坂見附乗り換え・東京メトロ銀座線)―14:54浅草駅・・浅草寺(15:00~16:00)・・牛すじ煮込み店・正ちゃん(16:20~17:00)
上層部分に国宝の法華経と重要文化財の「元板大蔵経」「元版一切経」や寺宝が
収蔵されているので「宝蔵門」という。
浅草寺五重塔 15:08
スリランカのイスルムニヤ寺院伝来の仏舎利を奉安している。
明治44年国宝に指定、昭和20年焼失、昭和48年年再建。
都内最古の寺、本尊:聖観世音菩薩(浅草観音)、坂東三十三箇所観音霊場の札所、
聖観音宗の本山(昭和25年に天台宗から独立)
本堂から見て左右に「佛身圓満無背相」と「十方來人皆対面」と書かれた看板がある。
「佛身圓満無背相」とは、仏の姿は完全であり、背中には何もないという意味。
仏はすべての方向から見えるので、背中という概念がない。
仏はすべての存在に対して平等に慈悲を施すという教えを表している。
「十方來人皆対面」とは、どこから来た人もみな仏の顔に会えるという意味。
仏はすべての人に開かれており、仏の教えを聞くことができるという教えを表している。
これらの看板は、浅草寺の本尊である聖観世音菩薩の慈悲深い性質を示しており、
参拝者に仏の恩恵を感じさせる。
永世の碧碑・曽我廼家五九郎(そがのやごくろう)の碑(昭和38年建立) 15:19
「群盲撫象」の文字(題字:大野伴睦)と「ノンキな父さん」の像
浅草寺新奥山
「喜劇に始まり喜劇に終わる」森繁久彌
明治の中葉、映画が渡来し弁士誕生、昭和の頭にトーキー出現により消滅。
石井漠(1886-1962)「山を登る」記念碑 15:20
日本の舞踊家、ダンサー、第一回紫綬褒章
「スフインクスの謎」文部大臣賞、「人間釈迦」芸術祭賞(文部大臣表彰)受賞
纉緒(たんしょ):物事の始まりや手がかりを意味する
浅草観光事業功労者
ポッピー白(発泡麦芽発酵飲料)と焼酎水割り 550円
ダーシーのKITANACHELIN(きたなシュラン)人形
バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「きたなシュラン」に由来する
「きたなシュラン」とは外観は汚いけど料理は美味しいというお店を紹介するコーナーで、ダーイシ(石田 弘テレビプロデューサー)はその司会者。
KITANACHELIN人形は、ミシュランガイドの星を模した人形で、
ダーイシがお店に授与するものであった。
ミシュランからクレームが入りコーナーの名前が「きたなトラン」になった。
ダーイシ:石田 弘、1943年9月21日 生れ、フジテレビジョン人事局付嘱託エグゼクティブプロデューサー、フジパシフィックミュージック取締役。
浅草駅(東武・都営・メトロ)17:01ー(東京メトロ銀座線・上野乗換え・東京メトロ日比谷線)ー17:20人形町駅
人形町駅、水天宮、日本橋公会堂周辺地図
水天宮17:35・・・17:40日本橋公会堂
桂扇生独演会 ( 18:00~21:00)
日本橋公会堂5Fホールロビー 17:58
背景のモザイクの浮世絵は、
歌川広重が描いた「東都名所 日本橋之白雨」1932年(天保3年)作
桂扇生独演会 ( 18:00~21:00)
2023桂扇生独演会 演目( 18:00~21:00)
最前列中央の席で聴いたので迫力があり引き込まれた。
日本橋公会堂20:05・・・水天宮前21:14―(東京メトロ半蔵門線、九段下乗換え・東京メトロ東西線)ー21:42中野駅・・・立ち寿司・・・
中野駅22:10ー(JR中央線)ー22:35立川駅22:46ー(JR青梅線 )―22:58拝島駅
(解散)拝島駅23:14―(JR五日市線)―23:22秋川駅・・・23:30頃帰宅
2023年10月22日(日)
楠田真木子活動30周年ディナーコンサート
ホテル エミシア東京立川(旧立川グランドホテル)
楠田真木子ディナーコンサート演目
入場料13,000円
飲物飲み放題
ディナー 17:24
飲物飲み放題のせいかコンサート中、話し声でうるさかった。