2023年11月3日金曜日

東京都埋蔵文化財センター・いぐさ

2023年10月23日(月)晴れ

石臼挽き手打ち蕎麦「いぐさ」にて昼食後、多摩センター周辺を3人で散歩した。

浅野養鶏場(T氏の近所)が飼育している東京軍鶏を「いぐさ・伊ぐ佐」に納めているので
軍鶏蕎麦や軍鶏親子丼を味わいにに行った。

東京都埋蔵文化財センター・「縄文の森」では10月10日に咲いていた
マヤラン(ラン科シュンラン属)は見当たらなかった。
土器人面装飾・丘陵人(おかびと)は「笑う縄文人」展(令和5年9月30日~11月12日)を
開催している新潟県十日町博物館に貸し出されていた。
東京都埋蔵文化財センターで10月28日から特別公開をする重要文化財
「前田耕地の尖頭器」の展示品は見られなかったが、事前準備の様子は見た。
そして、東京都埋蔵文化財センター報「たまのよこやま」134号、
東京文化財ウィーク2023特別展示特集・「前田耕地の尖頭器」ーなぜ破損したのかー
冊子と関連パンフレットを受け取った。

東京都埋蔵文化財センター報「たまのよこやま」の由来
防人となった夫の旅立ちに備えて、山野で馬に草を食べさせていたところ
馬が逃げてしまった。やむなく徒歩で多摩丘陵を超えることになってしまった夫を
見送る妻の嘆きを詠った万葉集巻20‐4417に由来している。
「赤馬を 山野に放し 捕りかねて 多摩の横山 徒歩ゆか遣らむ」(宇治部黒女)

秋川駅北口ロータリー広場 11:09
秋川駅北口ロータリー広場 11:11

秋川駅北口ー>日の出イオン(N氏)ー>「いぐさ」ー>アルプス駐車場ー>「いぐさ」
石臼挽き手打ち蕎麦 
伊ぐ佐「いぐさ」 11:45
蕎麦伊ぐ佐「いぐさ」
 11:45
蕎麦伊ぐ佐「いぐさ」 12:04
東京軍鶏のつけ蕎麦1,510円、東京軍鶏を使った親子丼1,500円、軍鶏丼1,500円
蕎麦伊ぐ佐「いぐさ」 12:24

あきる野市雨間の蕎麦「いぐさ」からゴードン多摩センター駐車場へ
ゴードン多摩センター駐車場 13:21
東京都埋蔵文化財センター・縄文の村 展示ホール 13:26

東京都埋蔵文化財センター・遺跡庭園「縄文の村」(多摩ニュータウンNo.52遺跡)
復元住居A棟 13:30
敷石住宅復元(No.796遺跡から移築)縄文時代中期終末(約4,200年前)
敷石住宅 説明板
敷石住宅 説明板
クヌギ(ブナ科) 13:33
湧水跡 13:35
現在は水脈が切れて湧水は見られない。
地面の穴は蝉の抜け穴
湧水跡 13:35
ムクノキ(ニレ科)、タアノカンアオイ(ウマノスズクサ科)
タアノカンアオイ(ウマノスズクサ科)
ムクノキ(ニレ科)、タアノカンアオイ(ウマノスズクサ科)
復元住居B棟 13:39
多摩ニュータウンNo.57遺跡で発掘された7号住居跡 縄文時代前期(約6,500年前)
竪穴住居 縄文時代前期
竪穴住居 縄文時代前期
復元住居B棟 内部
復元住居B棟 13:39
アマドコロ(キジカクシ科) 13:40
アマドコロ(キジカクシ科)
コナラ(ブナ科) 13:41
どんぐりの木
復元住居C棟 13:41
多摩ニュータウンNo.57遺跡で発掘された5号住居跡 縄文時代中期後半(約4,500年前)
復元住居C棟
竪穴住居2軒の調査当時の様子を模型で再現 13:42
竪穴住居2軒
竪穴住居2軒
縄文時代の森 13:48
遺跡庭園内には、約5000年前に「縄文の村」の周囲に生えていたと考えられる樹木や野草を50種類以上植え、当時の森の様相を再現している。
当時この地域には、シラカシを中心とした常緑広葉樹のほか、クムギ、コナラ、トチノキ、クリ、クルミといった温帯落葉広葉樹や、カヤなどの針葉樹を交えた豊かな森が
広がっていたと推定される。
この縄文の森は、当時の人々にとって日々の食糧を売るための場所であると同時に、
道具や住居の材料を得るための場所でもあり、生活に密着した大切なもの森であった。

縄文の村にて 13:52
縄文の村にて 13:53

東京都埋蔵文化財センター
多摩ニュータウン遺跡 地図 13:55
多摩ニュータウンのヴィーナス
No.471遺跡(稲城市若葉台)縄文時代中期前半
2009年大英博物館にて「土偶 The Power of the DOGU」でも展示された。
人面装飾付き吊手土器
No.72遺跡(八王子市堀之内)縄文時代中期後半
ランプとして用いられたとの説がある。
土偶
丘陵人(おかびと)の肖像 貸出中
No.72遺跡(八王子市堀之内)縄文時代中期前半
有孔鍔付き土器の装飾として貼り付けられた。
日本最古の仮面状土製品
土器人面装飾・丘陵人(おかびと)の肖像は、
「笑う縄文人」展(令和5年9月30日~11月12日)を開催している
新潟県十日町博物館に貸し出されていた。
土器人面装飾・丘陵人(おかびと)の肖像は、
「笑う縄文人」展(令和5年9月30日~11月12日)を開催している
新潟県十日町博物館に貸し出されていた。
多摩ニュータウンNo.313遺跡(町田市小山ヶ丘)
都内最大の石積みを持つ横穴墓の出土の副葬品
須恵器大甕、フラスコ形瓶、六窓鍔、直刀  古墳時代後期

東京都北区 西ヶ原貝塚の貝層
東京都北区 西ヶ原貝塚の貝層 説明板
東京都北区 西ヶ原貝塚の貝層
ハマグリ、ヤマトシジミ、縄文土器など
東京都北区 西ヶ原貝塚の貝層
ハマグリ、縄文土器など
東京都埋蔵文化財センター 恒常的保管施設

縄文土器の粘土採掘址発見
縄文人の粘土採掘 想像図
多摩ニュータウンNo.248遺跡の粘土採掘場の全景

蛍光エックス線分析法による粘土採掘址の元素分析
偏光顕微鏡による粘土採掘址の一次鉱物組成

18世紀初めごろの江戸の上水
18世紀初めごろの江戸の上水
近代水道の初期の鉄管(
ベルギー製)と木樋

汐留地区再開発31ha(2002年~)前の写真
浜松町ビル、浜崎橋JCT、世界貿易センタービル、東京ガスビル、汐留地区再開発、浜離宮
特別公開 前田耕地遺跡の尖頭器 パンフレット
2023.11.28~11.26
東京都埋蔵文化財センター報 No.134号
たまのよこやま 東京文化財ウイーク2023特別展示特集
前田耕地遺跡の尖頭器 ーなぜ破損したのかー
あきる野市前田耕地遺跡の出土品(重要文化財)

東京都埋蔵文化財センターから多摩市立多摩中央公園方面、
パンテオン多摩、多摩センター駅、駐車場へ散策
サンリオピューロランド付近 14:26
サンリオピューロランド 14:27
サンリオピューロランド 14:27
サンリオピューロランド 14:31
サンリオ キャラクターをモチーフにした大規模な屋内型テーマパーク
落合白山神社 14:33
落合白山神社社務所 14:33
鳥居、御神木 14:33
多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩) 14:42
ココリア多摩センター 14:42
多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩) 14:43
パンテノン大通り 14:45
多摩市立多摩中央公園 きらめきの池(工事中) 14:46
パンテノン大通り 14:49
10月31日のハロウィンカボチャ
パンテノン大通りにて 14:49
パンテノン大通り かぼちゃ(プラスチック製) 14:49

ゴードン多摩センター駐車場(2時間600円、新500円硬貨は使えなかった)15:20から
秋川駅北口ロータリー広場(約22km)16:30へ 解散