極暑だった夏も秋になると気温も和らぎ涼しくなってきたので、
東京・京橋にあるアーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)で開催中の
ジャム・セッション山口晃「ここへきてやむえに止まれぬサンサシオン」を見に行った。
銀座天國で昼食をとり、銀座Apple見物、銀座ライオンで黒ビールを飲み、
M銀座ウイスキー博物館も見た。
ARTIZON MUSEUM (旧ブリジストン美術館)2020年1月リニューアル開館
入場料1,200円(事前予約)
《ソノトキ音楽ガキコエハジメタ》
展示室入口 ロビー常設作品(1986)田中信太郎(1940-2019)
4階 展示室
ジャム・セッション山口晃
「ここへきてやむに止まれぬサンサシオン」
「ここへきてやむに止まれぬサンサシオン」
石橋財団コレクションが所蔵するセザンヌと雪舟の絵画作品に向き合った
現代美術家・山口晃と共演する4回目の「ジャム・セッション」
「ジャム・セッション」は、アーティゾン美術館のコンセプト「創造の体感」を
体現する展覧会としてアーティストと学芸員が共同するもので、
2020年は鴻池朋子、2021年は森村泰昌、昨年は写真家の柴田敏雄と鈴木理策が招かれた。
「サンサシオン」は、セザンヌがよく使った言葉で、感情にいたるまでの目を見開いて
感覚器官がビビッとくる、フランス語の「感覚」を意味する。
「感情に至る前の感覚的な衝動」
鳥瞰図といった日本の伝統的絵画の様式を取り入れて油絵の技法で描く絵画をはじめ、
立体やマンガ、インスタレーションなど多岐にわたる表現を行っている。
東京2020パラリンピック公式アートポスターや、
成田空港の出発ロビー、東京メトロ日本橋のパブリックアートなども手掛けた。
《汝、経験に依りて過(あやま)つ 》(2023)山口晃作品
展示室の入口にあり20度傾いた「感覚が狂う部屋」、目眩(めまい)
インスタレーション(展示空間を含めて作品とみなす手法)
NHK大河ドラマ「いだてん」のオープニングタイトルバック画になった。
《来迎圖》(2015)山口晃作品
日本画・仏画を題材とした近作絵画
浄土を信じる人の臨終の際に、阿弥陀如来が菩薩たちを引き連れてやってくる様子
《テイル オブ トーキョー》(2023)山口晃作品
現代の超高層ビルに瓦屋根を載せて描く
横から見ると「さんさしおん」と読める。(Sensation)
インスタレーション
真っ白な部屋、何もない空間に見えるが飛蚊症を持つ人にとっては、
蚊が飛び交って見える部屋となっている。
私は飛蚊症でないので、ただただ白く広い無間の空間に感じた。
プロヴァンス地方のサント・ヴィクトワール山を描いた晩年の代表作。
原初の光
《セザンヌへの小径(こみち)》(2032)山口晃作品
おおセザンヌ
《四季山水図(室町時代)》 雪舟 重要文化財
左端《オイル オン カンヴァス ノリバケ》(2023)山口晃作品
《アウトライン アナグラム》(2023)山口晃作品
墨一色で描かれた雪舟様式の岩、木々、山々のパネルを、
空間に配置し、絶景の中に身を置いて自然と渾然一体となる感覚。
山水画中の人物のように、鑑賞者は水墨山水の世界に全身で入り込むことができる。
《グレーの橋》(1902)浅井忠
《採果童子》(1928)小杉放庵
《海の幸》(1904)青木繁(1882-1911)重要文化財
《モンマルトルの風車》(1886)Vincent Van Gogh(1853-1890)
ピエール・オーギュスト・ルノワール
4階 展示室
特設コーナー展示 読書する女性たち
ヨーロッパでは、ルネサンス期に宗教書以外の書物が市場に出回り、
17世紀に入ると小説が娯楽のひとつとなり、18世紀には識字率が向上して
女性の読者が増加した。そして、読書する女性の姿が多くの絵画に描かれるようになった。
西洋に学んだ日本近代の画家たちも、同じ画題を取りあげた。
《読書》(1908)山下新太郎
《坐婦》(1913)滿谷国四郎
銀座の柳
《婦人読書図》(1922)遠山五郎
《娘に読み聞かせるオーガスタ》(1910)メアリー・カサット
昼食 銀座天國
銀座の柳二世銀座の柳
Apple銀座
アップルの直営店(Apple Store)の「Apple 銀座」が改装のため2022年8月30日から
銀座3丁目「東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館」から
銀座8丁目「東京都中央区銀座8-9-7 HULIC &New GINZA 8」へ移転して営業している。
当面の間は移転先での営業になる。 改装工事は2024年12月24日までの予定。
営業時間:10時~21時。
Appleの直営店「Apple Store(アップル・ストア)」は、
日本国内で10店舗、米国内で271店舗、全世界で510店舗ある。
M銀座ウイスキー博物館
余市、山崎、白州、軽井沢、響、サントリー、NIKKA、秩父、竹鶴、厚岸、Macallan
・ロマネコンティ ラ ターシュ 1998 ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ 1,540,000円
・ロマネコンティ ラ ターシュ 2019 ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ
ラターシュ DRC La Tache フランス ブルゴーニュ 赤ワイン 2,200,000円
令和4年2月17日付けで国の登録有形文化財(建造物)に登録された。
1934年4月8日竣工し1階でビヤホール開店。1945年9月11日から接収され進駐軍専用のビヤホールとなった。1952年1月接収解除、再度一般の客も利用できるようになった。
赤レンガの壁は、「豊かな実りをはぐくむ大地」をイメージしている。
ビール大麦を収穫する女性たちが描かれている。その中にはたわわ に実った葡萄や、
中央には愛や平和を象徴する「アカンサスの花」が描かれている。
照明はビールの泡をイマージした水玉模様と葡萄の房をモチーフにしたシャンデリア。
太い柱は「大麦」を表現している。
炭焼きされた特別な麦芽、3度にわたって麦芽のうまさを引き出す伝統的な3回煮沸法、
吟味された酵母で長期熟成された黒ビール。
塩漬け骨付き豚すね肉を、タマネギ、セロリなどの香味野菜やクローブ、ローリエなどの
香辛料とともに数時間煮込んで作るドイツの家庭料理。
ザワークラウトやジャガイモとともに供される、マスタードをつけて食べるのが一般的。
2023年11月6日(月)
クロアチア旅行で知り合ったO夫妻とビアホールライオン銀座七丁目店で再会した。
秋川10:22ー(JR五日市線)ー10:30拝島10:36ー(JR青梅線・立川駅・中央線快速)ー10:56国分寺11:04ー(JR中央線中央特快)ー10:30四ツ谷11:37ー(東京メトロ丸ノ内線・赤坂見附・東京メトロ銀座線)ー11:46銀座・・・11:50銀座ライオン
エビスビール*10、赤ワインボトル、アイスバイン、ニシンのマリネ、ごぼうのフライ、
プレッツェル、カキフライ、トマトのカルパッショ、サーロインステーキ(300g)
合計20,768円の10%割引優待券使用で18,692円
銀座ライオン15:27・・・15:43M銀座ウイスキー博物館
ロマネコンティ モンラッシェ 1990 ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ
DRC Montrachet フランス ブルゴーニュ 白ワイン \3,850,000
山崎 試飲
山崎 試飲 16:18M銀座ウイスキー博物館16:20・・・16:30セイコーハウス銀座
銀座和光、セイコーハウス銀座、時計塔、チャイム
ウインドウディスプレイ「Moments of Magic at the Clock Tower」展示大時計は屋上の時計塔と同サイズ
2023.10.05[Thu]-2023.11.19[Sun]
ウインドウディスプレイ | SEIKO HOUSE GINZA | 銀座 |
世界限定20本
セイコーハウス銀座・・・有楽町17:02ー(JR京浜東北線)ー17:05東京17:20ー(JR中央線通勤快速青梅行き)ー拝島ー(JR五日市線)ー18:50秋川
約19:00帰宅