2023年11月2日(木)晴れ
あきる野市の網代遺跡と二宮考古館を3人で訪ねた。
昼食は、山田交差点近くの「たか瀬」でうな丼付き蕎麦と天ぷら蕎麦を食べた。
夕食は、滝山街道沿いの「魚屋路」で寿司と日本酒を美味しく飲食した。
二宮考古館への入り道は水道工事のために通れず、あちこち迷った後で、
近所の方に訊いてから、二宮神社の境内を通って二宮考古館の駐車場に止めた。
あきる野市の五日市郷土館が募集していた2023年11月19日(日)の
令和5年度文化財講座「前田耕地遺跡出土品見学ツアー」の定員30名の抽選に落ちた。
抽選の連絡メールが11月2日にあった。
しかし特別公開「前田耕地遺跡の尖頭器」は、東京都埋蔵文化財センターで
令和5年度文化財講座「前田耕地遺跡出土品見学ツアー」の定員30名の抽選に落ちた。
抽選の連絡メールが11月2日にあった。
しかし特別公開「前田耕地遺跡の尖頭器」は、東京都埋蔵文化財センターで
特別公開 前田耕地遺跡の尖頭器 パンフレット
2023.11.28~11.26
あきる野市信州安曇野手打蕎麦「たか瀬」
秋川駅11時30分集合
信州安曇野手打蕎麦「たか瀬」 11:41
あきる野市信州安曇野手打蕎麦「たか瀬」
引谷ケ谷戸遺跡(ひきやがやといせき)
引谷ケ谷戸遺跡(ひきやがやといせき)12:35
https://tokyo-iseki.metro.tokyo.lg.jp/map.html#main
引谷ケ谷戸遺跡 五日市トンネル出入り口付近
かつて畑仕事をしていると、あちこちで鏃や土器の破片が出ていたと言っていた。
https://www.city.akiruno.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000005/5474/3.pdf
前田耕地遺跡 縄文時代後期の敷石式竪穴住居跡の模型 13:18
川原石が外周に沿って並べられていて平地式の住居跡とみられる。
ここから西北180m離れたところで発掘されたが、住宅街のため移設・復元された。
奥の四角い遺跡:弥生時代の竪穴住居跡
その真下に地中に同じ型の住居跡がある。
深さ10センチほどの掘りこみを持ち、中央のやや北寄りに炉が設けられていた。
公園内から同時代の3棟の居住跡が見つかりそのまま地下に保存されている。
公園の北側では6棟が発見され調査された。
国士舘大学イラク文化研究所教授 平成16年3月27日二宮考古館で実演
西多摩最大の住居跡 14:21
古墳事態後半の西多摩地区最大の竪穴住居跡 宮ヶ谷戸遺跡(遺跡No.88)
二宮神社
1月15日の早朝、筒粥の神事が執り行われる。
鉄鍋に白米と篠竹を32本入れて焚き、篠竹に入った粥粒の多少で農作の豊凶を占う。
神事の火種は御神火として当日の「どんと焼き」の点火に使われる。
二宮神社からお池へ
雨乞いの男 14:53
雨乞いの男 説明板 14:54
二宮神社15:10から秋川ドコモショップへ
初期化したT氏のiPhone7proの回復作業を行った。
詐欺URL対応
遠隔操作ソフト及びURL履歴等の削除を行った。