2017年11月17日(金曜)
アグラからデリー、成田空港へ
| HOTEL JAYPEE PALACE |
| HOTEL JAYPEE PALACEで朝食 |
| 乾燥して埃っぽいので散水車が出ていた |
| マトゥラー周辺 |
| マトゥラー考古学博物館 マトゥラー美術の宝庫 |
| マトゥラー考古学博物館(開館10:30) 早めに着いたのでまだ門が開いていなかった。 |
| マトゥラー考古学博物館 前庭の仏陀象 紀元前3世紀から19世紀のものまで展示されている。 仏教関係の展示物は、 イギリスの考古学者アレクサンダー・カニンガクの調査によって発掘された。 1874年、仏像収集していたF.S.グロースが、この博物館を建設した。 |
| 釈迦涅槃の石板 |
| ブッダの誕生から涅槃、およびサーンカシャ |
| 仏像 マトゥラーの仏像は、赤砂岩に白斑点なので分かり易いのが特徴 |
| 苦行で痩せ細ったシッダルタ |
| マトゥラー考古学博物館 中庭 マトゥラーは、1世紀ごろから仏像が作られ始めた。 マトゥラーは、交通の便が良いため非常に栄えた。 |
| マトゥラー市街にて |
| 昼食 Radha Ashok |
| レストランの玄関に大きな犬がいた。 |
| 川を通過 |
| 高速道路料金所 |
| 荷物満載のトラック |
| YAMUNA高速道路での交通事故写真による安全運転展示 |
| 携帯電話禁止標識と禁酒標識 |
| ヤムナ川の東側地域を広域に開発するという目的で、 UP州政府が進めているプロジェクト |
| クリケット競技場建設 |
| MCD通行税 |
| パゴダ |
| デリー周辺の城跡公園 16:04 |
| デリー国立博物館 |
| 仏舎利 インド側カピラバスツウ城があったというピプラハワから 出土した水晶の壺に入っていた仏舎利(四角錐の中) 黄金の塔はタイから送られてきた。 |
| ピプラハワから出土した水晶の壺 |
| ピプラハワから出土した水晶の壺 |
| 仏舎利の前で瞑想する信者 |
| デリー博物館の中庭 |
| デリー空港にて 18:20 アローラさんとお別れ、椎野さんは日本まで一緒。 日本から持ってきた多くのインスタントラーメンと菓子類をあげた。 アローラさんの孫が日本のインスタントラーメンが大好きで、 アローラさんが帰宅すると「らーめんは?」ときいてくるとのこと。 プレゼントして喜ばれて嬉しい。 |
| デリー空港 AI-306便 デリー出発 21:15 成田空港へ |
2017年11月18日(土曜)
デリーから成田空港到着
| 8:10成田着 エアインディア AI-306便にて 約8時間
成田空港から京成特急、日暮里乗り換えJR山手線、高田馬場乗り換え西武線、 拝島乗り換えJR青梅線、福生で昼食をして 午後2時、予定通り無事帰宅した。 |
スーツケース破損
インドエアーラインは取り扱いが荒っぽいのでスーツケースが3か所壊れた。
手荷物事故報告者作成の為成田空港で手間取った。
壊れたスーツケースは、AU損害保険株式会社の携行品損害にて処理している。