2024年9月6日金曜日

南アルプス市ふるさと文化伝承館・山梨県立考古博物館訪問

2024年9月6日(金)
台風10号一過の快晴でまだ暑い日に南アルプス市ふるさと文化伝承館と
山梨県立考古博物館を3人組で訪ねた。

日程 6,837歩
自宅8:00・・菅江宅8:03・・(8.7km、23分)・・関根宅8:20・・(7.2km、19分)・・日の出IC8:45・・(圏央道・9:25八王子JCT・中央道、88.8km、1h39m、2,630円)・・10:04甲府昭和IC・・(国道20号線、6.9km、14分)・・10:19南アルプス市ふるさと文化伝承館11:46・・(国道20号線、3.6km、10分)・・12:00手打ち蕎麦蔵12:36・・12:41信玄堤公園12:52・・(国道20号線・国道52号線・県道116、118、12、29号線、17.9km、26分)・・13:25山梨県立考古博物館15:08・・(1.5km、2分)・・甲府南IC15:14・・(中央道・八王子JCT・圏央道、79.2km、61分、2,360円)・・16:40あきる野IC・・(国道411号、1.7km、5分)・・16:49自宅(214.3km)~~17:10秋川マハトマインドカレー18:30解散~~18:40自宅
ドライブルート 216km3時間37分
費用
入場料:南アルプスふるさと文化伝承館(無料)、山梨県立考古博物館(65歳以上無料)
手打ち蕎麦蔵:蔵ランチセット950円、マハトマ:カレーセット・生ビール・焼酎2,340円
高速道路代(平日料金):4,990円
ガソリン代:約214㎞/(18km/l)*165円/l≒2,000円

南アルプス市ふるさと文化伝承館
マスコット:ラヴィ(Lavie)
国指定重要文化財 円錐形土偶「子宝の女神」 愛称:ラヴィ
縄文時代中期 鋳物師屋(いもじや)遺跡出土
免震装置の上に載せている。
国指定重要文化財 人体文様付有孔鍔付土器 愛称:ぴーす
縄文時代中期 鋳物師屋(いもじや)遺跡出土
縄文ドキドキ総選挙2021 投票数・第1位(2021/11/3)
現在、福島県立博物館に貸出中(展示品レプリカ・免震装置なし)
国指定重要文化財 「眼球のある土偶」
鋳物師屋遺跡(〆木遺跡)出土
人面付深鉢形土器 土器に土偶が装飾された土器
縄文時代中期 鋳物師屋(いもじや)遺跡出土
国指定史跡 銚子塚古墳 丸山塚古墳から撮影
4世紀後半築造・東日本最大級の前方後円墳
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園の古墳と遺跡
国指定史跡 銚子塚古墳にて
重要文化財 深鉢形土器
縄文時代中期中葉 酒吞場(さけのにば)遺跡出土
山梨県立考古博物館所蔵
重要文化財 深鉢形土器
縄文時代中期中葉 殿林(とのばやし)遺跡出土
ヘビの装飾が複数あり、ハープ状の文様は女性に例えられ、
男女和合の姿と見ることができる。
山梨県立考古博物館所蔵
------------------------------------------------------------------
S氏宅付近 8:20
S氏宅付近 8:20
南アルプス市ふるさと文化伝承館付近 10:17
正面の道路:中部横断自動車道
南アルプス市ふるさと文化伝承館、ふるさと天文館 10:19
南アルプス市営温泉樹園 駐車場
南アルプス市ふるさと文化伝承館 10:22
ユーカリの里(湧暇李の里)内
星降る中部高原の縄文世界
数千年を遡る黒曜石鉱山と縄文人に出会う旅
33番土偶札所巡りをはじめよう。
南アルプス市ふるさと文化伝承館 2階展示室 10:27
旧石器時代~縄文時代
ふるさと文化伝承館 2階展示室
ふるさと文化伝承館 2階展示室
遺跡分布図
25,000年前根方より旧石器時代~縄文時代が始まる、
縄文時代末期から穀物栽培として山方へ、
弥生時代~古墳時代の人口増加にともない田方へ、
古代~開拓時代に扇状地開発し牧場として原方
25,000年前、根方より始まる 10:31
国指定重要文化財 山梨県鋳物師遺跡(いもじやいせき)出土品 10:33
国指定重要文化財 山梨県鋳物師遺跡出土品 10:34
国指定重要文化財 山梨県鋳物師遺跡出土品 10:34
山梨県鋳物師遺跡出土品
山梨県鋳物師遺跡出土品
鋳物師遺跡(いもじやいせき)
国指定重要文化財 円錐形土偶「子宝の女神」 愛称:ラヴィ
縄文時代中期 鋳物師屋遺跡出土
免震装置の上に載せている。
国指定重要文化財 円錐形土偶「子宝の女神」 愛称:ラヴィ
円錐形土偶「子宝の女神」
円錐形土偶「子宝の女神」
円錐形土偶「子宝の女神」
円錐形土偶「子宝の女神」
円錐形土偶「子宝の女神」
ラヴィの観察
中空土偶 CTや内視鏡で観察
輪積み痕跡によって胴体部分は5段の粘土で作られている。
眼は顔料ベンガラ(酸化鉄)により赤く塗られている。
円錐形土偶「子宝の女神」について
円錐形土偶「子宝の女神」
2015年どぐキャラ総選挙FINAL優勝 子宝の女神ラヴィ
土偶の日運営委員会
華麗なる海外出張歴
国指定重要文化財 円錐形土偶「子宝の女神」 愛称:ラヴィ
縄文時代中期 鋳物師屋遺跡出土
免震装置の上に載せている。
世界に誇る縄文文化の顔 IMOJIYA鋳物師屋遺跡 10:45



上の山遺跡
上の山遺跡
10:45






動物装飾土器 北原C遺跡(曲輪田)
上を向いたカエル(多産な女性)の背中に
重なるようにヘビ(男性を象徴)が描かれている。
「繁栄」や「命」を願ったものと考えられる。
縄文人とヘビ

土偶のかわりにイノシシが装飾されてた


新居田A遺跡出土品
中畑遺跡出土品

深鉢形土器 北原C遺跡(曲輪田)
深鉢形土器 北原C遺跡(曲輪田)
深鉢形土器 北原C遺跡(曲輪田)
土偶 北原C遺跡(曲輪田)








縄文ドキドキ総選挙2021 投票数・第1位
人体文様付有孔鍔付土器
令和3年11月3日 縄文ドキドキ会
山梨県鋳物師遺跡出土品
人体文様付有孔鍔付土器
愛称「ぴーす」に決定 令和4年吉日
南アルプス市ふるさと文化伝承館 2階展示室前 11:13
マスコット:ラヴィ(Lavie)にて記念撮影
文様
南アルプス市ふるさと文化伝承館 1階展示室
弥生時代~中世
19OCT48 米軍撮影
現在の釜無川と御勅使川(みだいがわ)と御勅使川扇状地
御勅使川に川幅が狭くなっている
水との闘い 11:40
水との闘い
御勅使川(みだいがわ)ゆかりの史跡を歩く リーフレット
史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)枡形堤防OPEN 2024/3/28
弥生時代~中世
八田牧、甲斐源氏家系図
縄文時代終末期~弥生時代後期
弥生時代後期
弥生時代後期
六科丘遺跡、住吉遺跡、十五所遺跡
古墳時代
角力場第1遺跡、寺部村第6遺跡、村内遺跡、住吉遺跡、坂ノ上姥神遺跡
住吉遺跡、六科丘遺跡、御勅使川扇状地開拓、タイの骨、長田口遺跡・鋳物師屋遺跡
中世
野牛島・西ノ久保遺跡、溝木道第2遺跡
野牛島・西ノ久保遺跡
百々・上八田遺跡、十五所遺跡、村前東A遺跡、新居道下遺跡、二本柳遺跡、
油田遺跡、向河原遺跡、大師東丹保遺跡、宮沢中村遺跡
上ノ東古墳、物見塚古墳、六科丘古墳 出土品
眺望の丘に王は眠る
物見塚古墳、六科丘古墳、上ノ東古墳
漢字タイプライター(東芝)、ワープロ専用機WD-SRIVN(SHARP)
南アルプス市ふるさと文化伝承館 1階展示室 11:40
大地の記憶 遺跡カラ未来へ
国指定重要文化財 円錐形土偶「子宝の女神」 愛称:ラヴィ
縄文時代のタイの椎骨 百々・上八田遺跡出土
南アルプス市教育委員会 100円
野牛島(やごしま)のルーツ
古代遺跡と能蔵池
八田ふるさと天文館の駐車場へ 11:45
八田ふるさと天文館付近で発掘品の洗浄作業中 11:46
fumotto南アルプス(ヒカレヤマナシ・コストコ)にかかる発掘調査で
出土した土器の洗浄作業
手打ち蕎麦 蔵 12:00
手打ち蕎麦 蔵 駐車場
手打ち蕎麦 蔵 12:02
PARiS 2024 帽子
   
手打ち蕎麦・蔵店内から釜無川が見える 12:02
国道20号線・信玄提・高岩付近
蔵のこだわり
蔵の蕎麦は山梨県八ヶ岳産のそば粉を100%使用している。
平日限定ランチ とろろ丼ランチ+そば大盛り 1,150円
蕎麦にこしがありとても美味しかった。
平日限定ランチ えび天ランチ 950円
手打ち蕎麦 蔵 12:34
手打ち蕎麦 蔵 12:36
信玄堤公園位置 12:41
三社神社 12:41
竜王用水施設整備記念之碑 12:41
竜王用水説明板 12:41
信玄堤の構築(洪水対策)と高岩付近に32mのトンネルを開けて取水した。
信玄堤公園 12:41
信玄堤と御勅使川(みだいがわ)・高岩 説明板 12:42
信玄堤公園から見える山と釜無川 12:46
信玄堤公園から見える山々 12:47
櫛形山、農鳥岳、夜叉神峠、大崖頭山、千頭星山、甘利山、鳳凰山山、甲斐駒ヶ岳
御勅使川扇状地、釜無川
櫛形山方面
信玄堤公園から見える山々と釜無川
信玄堤公園から見える中部横断自動車道の釜無川橋 12:45
山梨県道20号線(甲斐早川線)の信玄橋 12:50
聖牛(せいぎゅう) 12:49
皇太子殿下行啓記念碑 12:50
平成28年(2016年)10月14日視察
甲斐市勤労青少年ホームと水神 12:52
用水隧道開削碑

曽根丘陵公園第1駐車場 13:25
考古博物館周辺遺跡案内図 13:25
右:かんかん塚(茶塚)古墳 直径26m 13:30
左:さかずき塚 直径13m
かんかん塚(茶塚)古墳とさかずき塚 説明板 13:30
史蹟丸山塚古墳指定碑、丸山之碑、郷民擁護碑 13:33
「郷民擁護碑と丸山之碑 説明板 13:33
丸山塚古墳 直径72m円墳 13:33
国指定史跡 銚子塚古墳附(つけたり)丸山塚古墳 13:33
丸山塚古墳 13:33
丸山塚古墳 13:37
竪穴式石室(丸山塚古墳) 13:37
国指定史跡 銚子塚古墳 丸山塚古墳から撮影 13:38
4世紀後半築造・東日本最大級の前方後円墳
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園の古墳と遺跡
丸山塚古墳(円墳) 13:40
国指定史跡 銚子塚古墳(前方後円墳) 13:44
国指定史跡 銚子塚古墳(前方後円墳) 13:45
国指定史跡 銚子塚古墳(前方後円墳) 13:46
国指定史跡 銚子塚古墳(前方後円墳) 13:48
竪穴式石室(銚子塚古墳) 13:38
銚子塚古墳(前方後円墳)からの展望 13:48
銚子塚古墳(前方後円墳)からの展望 13:50
銚子塚古墳(前方後円墳)にて記念撮影 13:53
銚子塚古墳(前方後円墳)からの展望 13:54
ワルナスビの花(ナス科ナス属) 13:55
丸山塚古墳(円墳) 13:59
炎天下で小学生社会見学 14:01
日傘をさして見学
山梨県立考古博物館入口
山梨県立考古博物館 マンモスの親子像
山梨県立考古博物館 小学生社会見学 14:13
山梨県立考古博物館 リーフレット
山梨県立考古博物館 リーフレット
グリーンランド氷床コアから復元された過去の気候変動 工藤雄一郎2009
旧石器時代の気候と人類 絶滅した氷期の動物群 14:24
旧石器時代の気候と人類 旧石器時代・槍の使用
旧石器時代の気候と人類 縄文時代・弓矢の使用・土器の使用
国重要文化財 酒吞場(さけのにば)遺跡出土品 14:24
深鉢形土器など 縄文時代中期中葉 
山梨県立考古博物館所蔵
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 台付鉢形土器 縄文時代中期 酒吞場遺跡出土 
国重要文化財 台形土器 縄文時代中期 酒吞場遺跡出土 
国重要文化財 浅鉢型土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土 
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 釣手土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 異形土器(片口浅鉢) 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
縄文時代のムラの様子 14:27
縄文時代の竪穴住居の様子 14:27
重要文化財 深鉢形土器 曽利Ⅱ式 14:29
縄文時代中期(約4500年前) 殿林(とのばやし)遺跡出土
山梨県立考古博物館所蔵
重要文化財 深鉢形土器 曽利Ⅱ式 履歴書 14:29
動物の装飾がある土器 14:30
動物の装飾がある土器 説明板
人面装飾 安城寺遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代中期 九鬼Ⅱ遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代中期 上の平遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代中期 一の沢遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代中期 海道前C遺跡出土
有孔鍔付土器 縄文時代中期 安城寺遺跡出土
国重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
国重要文化財 浅鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
特殊浅鉢型土器 縄文時代中期 海道前C遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代中期 村上遺跡出土
大型深鉢形土器 縄文時代前期 大木戸遺跡出土
深鉢形土器 縄文時代前期 大木戸遺跡出土
イノシシ装飾 縄文時代中期 一の沢遺跡出土 14:31
イノシシ装飾 縄文時代前期 獅子之前遺跡出土
イノシシについて 
サンショウウオ文 説明
重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期 酒吞場遺跡出土の文様
深鉢形土器 縄文時代前期 大木戸遺跡出土 14:32
埋甕(深鉢形土器) 縄文時代中期 西川遺跡出土 14:33

縄文時代 早期、前期の土器
縄文時代 前期、中期の土器
縄文時代 中期の土器
縄文時代 中期の土器
縄文時代 中期の土器
人面装飾付土器、双環文土器
縄文時代 中期の土器
縄文時代 中期の土器
国指定史跡 金生遺跡の土器 14:34
国指定史跡 金生遺跡の土器 14:34
復元整備された金生遺跡
注口土器など


山梨県指定重要文化財 水煙文土器(深鉢形土器) 縄文時代中期 安道寺遺跡
埋甕(深鉢形土器)
埋甕(深鉢形土器)
宮の前遺跡出土の縄文土器・埋甕(深鉢形土器) 14:36
宮の前遺跡出土の縄文土器 説明
宮の前遺跡 埋甕出土状況
宮の前遺跡 埋葬状況
縄文時代の墓 説明
水煙文土器(深鉢形土器)
深鉢形土器 縄文時代中期 天神堂遺跡出土 14:37
深鉢形土器 縄文時代中期 天神堂遺跡出土 14:37
重要文化財 深鉢形土器 縄文時代中期中葉 酒吞場遺跡出土
釣手土器 縄文時代中期 西の前遺跡出土
釣手土器 縄文時代中期 塩瀬下原遺跡出土
耳飾をつけた土偶と土製耳飾 14:37
縄文時代晩期 中谷遺跡出土
土偶
土偶
土偶 説明
有孔鍔付土器
有孔鍔付土器
有孔鍔付土器 説明
太鼓説、酒造具説などが有力
有孔鍔付土器と酒造 説明
ヤマブドウ、サルナシ、ニワトコの実を土器内ですりつぶし発酵させる。
酒造実験
ワインと比べると糖度もアルコール度も低かった。

弥生時代の土器 14:41
弥生時代
弥生時代
弥生時代
弥生時代の土器
弥生時代の土器
弥生時代の土器
弥生時代の土器
弥生土器の種類 説明
弥生時代の前期・中期土器
弥生時代の前期・中期土器 説明
弥生時代の後期土器
弥生時代の後期土器 説明

左:容器形土偶 弥生時代中期 坂井遺跡出土
中央・右:山梨県指定重要文化財 容器形土偶 弥生時代中期 岡遺跡出土
岡遺跡の容器形土偶 説明
弥生人の祈りと戦い
弥生人の祈りと戦い
弥生人の祈りと戦い
方形周溝墓
主に弥生時代に造られたムラの集団墓地
上の原遺跡
卑弥呼が活躍した2世紀~3世紀前半にかけて140基以上の方形周溝墓が築造された。

風土記の丘 曽根丘陵公園全景写真 H8/10/23
古墳時代
古墳時代
古墳時代 14:44
古墳時代
古墳時代
古墳時代
古墳時代
古墳時代
蓄えられた宝器
山梨県内最古の古墳 小平沢古墳
大丸山古墳
曽根丘陵の古墳群
甲府盆地の独特な鉄製品
甲斐銚子塚古墳
甲斐銚子塚古墳について
東日本最大級の墳墓 銚子塚古墳 説明
国指定史跡 甲斐銚子塚古墳 出土品 14:45
大丸山古墳、丸山塚古墳、甲斐銚子塚古墳
1966年(昭和41年)の東山古墳群遠景
甲斐銚子塚古墳出土品
甲斐銚子塚古墳出土品
甲斐銚子塚古墳 5面の鏡出土品について 
古墳時代前期の土器
登り窯(あな窯)
窯の構造
須恵器生産のはじまり
古式須恵器が出土した円形周溝墓 東山南B遺跡
甲斐における石製品の生産・流通
車輪石・石釧 古墳時代前期 甲斐銚子塚古墳出土
木材など
古墳時代中期の土器
古墳時代中期の土器
大師東丹保古墳全景
古墳時代中期の土器
古墳時代中期(5世紀代)の古墳
古墳時代中期(5世紀代)の出土品
埴輪
馬具の名称
馬具
馬具
後期古墳の横穴石室の馬具や太刀などの副葬品出土状況
笛吹市春日町平林2号墳
横穴石室の太刀
前方後円墳大きさランキング表
古墳の移り変わり
水晶、瑪瑙
金環、ガラス玉、管玉、子持勾玉
金環、ガラス玉、トンボ玉、金銅製冠飾金具
道具部材、軒丸瓦、融着瓦
軒丸瓦、丸瓦
古墳時代後期
奈良時代 14:49
奈良時代
銅造仏形坐像 平安時代 松ノ尾遺跡
銅造観音菩薩立像 飛鳥~奈良時代 東畑遺跡
平安時代
平安時代
平安時代 
平安時代の石帯(せきたい)、墨書土器「午」「鷹」
平安時代の鋤先、石杵、鎌、刀子、鉄鏃
平安時代 土師器 坏(つき)
平安時代 土師器 椀、段皿
平安時代 甕、羽釜、刻書土器「川」、墨書土器「酒坏(さかづき)」
鬼瓦、刻印「甲斐国山梨郡表門」、刻書土器
甲斐国分寺・国分尼寺推定図
山梨県指定重要文化財 泥塔(でいとう)
平安時代 権現堂遺跡
古代の経塚の構造
人形 平安時代 塩部遺跡
歴史時代 中世 
鎌倉時代 大師東丹保遺跡
宝篋印塔(ほうきょういんとう)、深山田遺跡の六器
呪符木簡 戦国時代 二本柳遺跡2号木棺出土
すり鉢、茶釜 戦国時代 二本柳遺跡
戦国時代の木棺墓 二本柳遺跡
洪水に埋もれた寺院跡 小井川遺跡
世界遺産富士山にまつわる信仰遺産
河口浅間神社と周辺の遺跡
幣貨など
金箔付き鯱瓦など 安土桃山時代
鬼瓦など 安土桃山時代
鬼瓦など 安土桃山時代
近世・近代 国指定史跡 甲府城
江戸~明治時代
山梨県立考古博物館 15:00
山梨県立考古博物館売店 15:00
山梨県立考古博物館売店 15:00
開館40周年記念特別展
星降る中部高原の縄文世界
黒曜石ネットワークによる物流と人流 1,800円(96頁)
山梨県立考古博物館 15:08
曽根丘陵公園第1駐車場 15:11
中央自動車道・境川PA 15:31
中央自動車道・境川PA 15:32
帰宅 16:49
インド食堂マハトマあきる野店  17:10
ネパール人経営のインドカレー店
インド食堂マハトマ 17:29
カレーセット・生ビール・焼酎 2,340円
マトンカレーセット 1,150円
生ビールを飲んだ後、ナンを少し食べかけで撮影、美味しかった。
ナンは大きくお腹いっぱいになる。

17:10秋川マハトマインドカレー18:30解散~~18:40自宅