2022年4月29日金曜日

垣ノ島遺跡(函館市縄文文化交流センター)

 2022年4月25日(月曜)


垣ノ島遺跡(北海道函館市)1b
太平洋を望む丘陵上に立地する集落跡。
縦穴建物からなる居住域、土坑墓からなる墓域が形成され、
日常と非日常の空間が分離したことを示す遺跡。
墓域の出現は、集落に居住する人々の結びつきを強め、
祖先崇拝の形式にもつながったと考えられている。
垣ノ島遺跡 函館市縄文文化交流センター
国宝 中空土偶
4月25日(月)に訪問したが月曜日で休館であった。
翌日の26日(火)に再度訪れて見学した。
函館市縄文文化交流センター
旧南茅部町で農作業中の主婦によって発見された。
副葬品の足形付土版と装飾品等
函館市縄文文化交流センター

垣ノ島遺跡
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」 14:53
史跡垣ノ島遺跡
函館市縄文文化交流センター・史跡垣ノ島遺跡 14:56
函館市縄文文化交流センター・史跡垣ノ島遺跡
史跡垣ノ島遺跡
史跡垣ノ島遺跡 説明板
太平洋を望む段丘上に立地する集落跡。
竪穴建物からなる居住域、土坑墓からなる墓域が形成され、
日常と非日常が分離したことを示す遺跡。
墓域の出現は集落に居住する人々の結びつきを強め、祖先崇拝の形成にもつながった。
史跡垣ノ島遺跡 芝生広場と管理棟 14:57
奥:盛り土遺構と太平洋 右:竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 航空写真
史跡垣ノ島遺跡 説明員 15:00
三菱重工小牧を定年退職した地元出身者のボランティア活動
史跡垣ノ島遺跡 エントランス広場
史跡垣ノ島遺跡で記念撮影 15:07
史跡垣ノ島遺跡 史跡指定平成23年2月7日文部科学省
史跡垣ノ島遺跡 15:08
史跡垣ノ島遺跡 案内図
史跡垣ノ島遺跡 説明員・濱田さん 15:08
史跡垣ノ島遺跡全景 航空写真
史跡垣ノ島遺跡 出土品
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」 15:13
史跡垣ノ島遺跡 整備作業中
史跡垣ノ島遺跡 体験広場へ
史跡垣ノ島遺跡 体験広場
史跡垣ノ島遺跡 体験広場 15:19
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」 15:20
史跡垣ノ島遺跡 発掘体験施設
史跡垣ノ島遺跡 竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 窪みで残る竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 窪みで残る竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 窪みで残る竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 窪みで残る竪穴建物跡
史跡垣ノ島遺跡 窪みで残る竪穴建物跡 15:27
史跡垣ノ島遺跡 ミヤマエンレイソウ
ミヤマエンレイソウ
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構 15:31
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構 15:34
史跡垣ノ島遺跡 盛り土遺構 15:35
史跡垣ノ島遺跡 道路状遺構
史跡垣ノ島遺跡 道路状遺構
史跡垣ノ島遺跡 丘状遺構・盛り土遺構
史跡垣ノ島遺跡 15:42
史跡垣ノ島遺跡 海への眺望 
目の前の太平洋は、暖流と寒流が接する豊かな漁場
史跡垣ノ島遺跡 海への眺望 15:44
史跡垣ノ島遺跡 海への眺望
史跡垣ノ島遺跡 海への眺望
史跡垣ノ島遺跡 海への眺望
史跡垣ノ島遺跡
海への眺望にて記念撮影 15:49
史跡垣ノ島遺跡 遺跡全景
右上:函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」
縄文遺跡群の世界遺産としての価値


函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」 8:58
史跡 垣ノ島遺跡
前日(月曜日)休館日だったので翌朝早めに訪問した。
函館市縄文文化交流センター  9:01
函館市縄文文化交流センター
縄文文化のはじまり  9:02
寒冷期から温暖期へ
新石器時代の世界
縄文時代年表
津軽海峡土器文化圏
謎はある。こたえはない。 じょーもんぴあ宮畑
北海道デジタルミュージアム 2022 SITE OPEN
縄文マジカル
仙台市縄文の森広場 山田上ノ台遺跡
山内清男の考古学 本庄早稲田の杜ミュージアム
函館市縄文文化交流センター
函館市縄文文化交流センター 壺展示
深鉢 
クジラ(椎骨) 大船遺跡
貝塚
石鏃(せきぞく) 八木A遺跡・大船遺跡
弓・矢・槍(復元)
横斧(復元)・石斧片など
縦斧(復元)・石斧/石ノミ・擦切残片
擦石 八木A遺跡・大船遺跡
つまみ付きナイフ
深鉢など
フラスコ状土坑
縄文時代早期の墓から出土した漆糸製品 9000年前
この発見により日本が漆文化の発祥地の可能性が高まった。
漆糸製品
赤漆塗り注口土器(複製) 垣ノ島遺跡  9:11
注口土器、下部有孔土器 八木A遺跡(函館市指定文化財)
注口土器 八木A遺跡(函館市指定文化財)  
注口土器 八木A遺跡(函館市指定文化財)
上:赤彩壺形土器、下:台付浅鉢形土器、右:深鉢形土器
臼尻C遺跡(函館市指定文化財)
赤彩壺形土器 臼尻C遺跡(函館市指定文化財)
深鉢形土器 臼尻C遺跡(函館市指定文化財)
台付浅鉢形土器 臼尻C遺跡(函館市指定文化財)
土偶
青龍刀形石器 垣ノ島遺跡
注口土器 臼尻C遺跡(函館市指定文化財)
アスファルト塊(複製) 豊崎B遺跡(アワビ貝殻付き)
アスファルト付着石器 麿光B遺跡・豊崎B遺跡ほか
装飾品 八木A遺跡
翡翠性装飾品 垣ノ島遺跡(縄文後期)
足形付土版 約6500年前の子供の足形
足形付土版
足形付土製品出土状況 豊原4遺跡
足形・手形付土製品 豊原4遺跡
足形・手形付土製品 豊原4遺跡
足形付土版 出土状況

国宝 中土偶   9:17
愛称:茅空(カックウ)
2006年、函館市(旧南部町)著保内野(ちょぼないの)遺跡から出土
国宝 中空土偶
国宝 中空土偶
国宝 中空土偶
国宝 中空土偶
国宝 中空土偶 愛称:茅空(カックウ)
製作方法によって粘土塊で作られた忠実土偶と
中が空洞の中空土偶がある。
実用的な道具でないので精神性を象徴する第二の道具といわれている。
ほとんどの土偶は女性を表している。
特に縄文時代中期までは妊婦表現などの母性を強調しているが、
後期には性的特徴がなくなり、性を超越した精霊のような表現となる。
カックウにも女性的なフォルムと男性的な髭や眉が混在し、
神秘的な表情になっている。
国宝 中空土偶 説明板
考第42号 国宝指定 土偶
函館市(旧南茅部町)著保内野(ちょぼないの)遺跡出土
平成19(2007年)年6月8日 文部科学大臣 伊吹文明
ポーズと幾何学文様
ポーズ土偶、玉抱き三叉文による乳房表現
土偶の故意破壊  9:20
都合の良い部位で壊れるように作っていたようだ。
ひとがたや精霊として作られた土偶を破壊するときの心理的負荷を想像すると
個人の意志ではなく集団的心性による行為であることが理解できる。
破壊することによって「死と再生」のイメージから永遠性に転嫁するという縄文社会が共有した心性・日本的な霊性の原点をここに見ることができる。

著保内野(ちょぼないの)遺跡の調査
深鉢、浅鉢、鉢 臼尻C遺跡
竪穴住居模型
竪穴住居跡 大船遺跡
さまざまな竪穴住居跡
竪穴住居 縄文生活風景  9:25
函館市縄文文化交流センターから垣ノ島遺跡を望む  9:27
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」
史跡垣ノ島遺跡
史跡垣ノ島遺跡  9:27

北海道・北東北の縄文遺跡群
北海道・北東北の縄文遺跡群 17+2
大船遺跡
垣ノ島遺跡
北黄金貝塚
入江・高砂貝塚
キウス周堤墓群
三内丸山遺跡
小牧野遺跡
大平山元遺跡
田小屋野貝塚
亀ヶ岡石器時代遺跡
大森勝山遺跡
二ッ森貝塚
是川石器時代遺跡
御所野遺跡
大湯環状列石
伊勢堂岱遺跡
鷲ノ木遺跡
長七谷地貝塚
世界に誇る縄文文化
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」売店  9:32
函館市縄文文化交流センター・道の駅「縄文ロマンかやべ」売店  9:32