2022年4月29日金曜日

8日目 モエレ沼公園、北海道開拓の村、帰宅

 2022年4月28日(木曜)

スーパーホテル札幌すすきの 朝食 7:02
スーパーホテル札幌すすきの 朝食
スーパーホテル札幌すすきの バイキング朝食
スーパーホテル札幌すすきの バイキング朝食 7:16
 和食選択
スーパーホテル札幌すすきの スープカレー 7:16
スープカレーの本場札幌はスープカレーの激戦区。
スーパーホテル札幌すすきの周辺 7:59
スーパーホテル札幌すすきの指定駐車場 8:00
タイムズすすきの6・3駐車場
モエレ沼公園 東口駐車場 8:39
残雪の山
モエレ沼公園 東口駐車場
残雪の山、後方:恵庭岳、樽前山
モエレ沼公園 東口駐車場
モエレ沼公園 東口 レンタサイクル棟
モエレ沼公園 東口
モエレ沼公園 東口
モエレ沼公園 東口からモエレ山が見える
モエレ沼公園 東口駐車場
まだ空きが多い
モエレ沼公園東口駐車場の対面:モエレ沼沿い残雪の山
モエレ沼沿い残雪の山
モエレ沼公園 全体図
モエレ沼とモエレ山 水郷東大橋
モエレ沼 水郷東大橋にて
モエレ沼 水郷東大橋にて
水郷東大橋
モエレ沼とモエレ山
モエレ沼
モエレ沼公園
ガラスのピラミッド 愛称「HIDAMARI」2003(平成15)年開館
彫刻家イサム・ノグチ設計
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
ガラスのピラミッド
ガラスのピラミッド
ガラスのピラミッド
ガラスのピラミッド前の丘
モエレ沼公園 ガラスのピラミッドとモエレ山
モエレ沼公園 ガラスのピラミッドとモエレ山
モエレ沼公園 ガラスのピラミッドとモエレ山
モエレ沼公園 モエレ山(ふもとからの高さ52m・標高 62.4m)
モエレ沼公園 モエレビーチ、さくらの森方面
モエレ沼公園 さくらの森へ
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 さくらの森
モエレ沼公園 モエレビーチとモエレ山
モエレ沼公園 さくらの森遊具エリアA
モエレ沼公園 モエレビーチ
モエレ沼公園 モエレビーチの利用について
「他の利用者を撮影するのは禁止します」
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド入口とモエレ山
ガラスのピラミッド
ガラスのピラミッドからモエレ山を見る
樹木の植えてある所:建物の屋上
ガラスのピラミッドから水郷東大橋を見る
モエレ沼公園と残雪の山
モエレ沼
ガラスのピラミッドから遠く恵庭岳、樽前山方面を望む
ガラスのピラミッドからモエレ沼と水郷東大橋を見る
ガラスのピラミッドからモエレ沼対岸の残雪の山
ガラスのピラミッドからの展望
ガラスのピラミッドからの展望
ガラスのピラミッドからの展望
ガラスのピラミッドからの展望
ガラスのピラミッドから海の噴水とプレイマウンテンを見る
モエレ沼公園 モエレ沼と残雪の山
ガラスのピラミッドから遠く恵庭岳、樽前山方面を望む
モエレ沼公園ジオラマ
あかり  22,000円
彫刻家イサム・ノグチ設計
あかり 
彫刻家イサム・ノグチ設計
あかり 
彫刻家イサム・ノグチ設計
あかり 
彫刻家イサム・ノグチ設計
あかり 
彫刻家イサム・ノグチ設計
彫刻家イサム・ノグチ 売店
OMPHALOS オンファロス
OMPHALOS オンファロス
制作年:1988年 素材:庵治産花崗岩 サイズ:高さ45cm、幅115cm、重量800kg
彫刻家イサム・ノグチ設計
彫刻家イサム・ノグチ(1904-1988)
モエレ沼公園は、イサム・ノグチが設計し2005年にグランドオープンした。
モエレ山、プレイマウンテン、テトラマウンド、ノグチデザインの遊具のエリア、
さくらの森、テニスコートや野球場などを含む188ヘクタールの広大な公園である。
彫刻家イサム・ノグチ略年譜

北海道開拓の村
明治から昭和初期にかけて建築された北海道各地の建造物を、
54.2㌶の敷地に移築復元・再現した野外博物館。
開拓当時の生活を体感的に理解してもらうことと、
文化の流れを示す建造物を保存し、
後世に永く伝えることを目的に1983年4月に開村した。
北海道開拓の村 駐車場
北海道開拓の村 駐車場
修学旅行の観光バスが来ていた。
北海道開拓の村 駐車場
北海道開拓の村入口 旧札幌低停車場
北海道開拓の村に隣接する北海道百年記念塔 
北海道開拓の村 鯉のぼり
北海道開拓の村 駐車場から遠く山々が望める
北海道開拓の村 駐車場 
修学旅行の観光バスが来ていた。
旧札幌低停車場  北海道開拓の村
旧開拓使札幌本庁舎  北海道開拓の村
馬車鉄道  北海道開拓の村
北海道開拓の村 案内図
北海道開拓の村 案内図

旧開拓使札幌本庁舎(開拓の村ビシターセンター)
開拓の村ビシターセンター(旧開拓使札幌本庁舎)説明
明治2年開拓使の設置、明治15年廃止し札幌・函館・根室3県が置かれた。
明治16年、農商務省の北海道事業管理局が置かれた。
そして明治半ばごろから北海道への移住が急激に増加し、
国の拓殖政策により開拓が著しく進展した。
北海道移住者の出身地
青森、新潟、秋田、石川、富山、岩手、山形、福井、福島
屯田兵入地一覧
移住者の推移
移住の動機 生計困難他
宗教団体の移住
キリスト教徒、日蓮宗徒、金光教団体、天理教信徒
旧浦河公会会堂はキリスト者団体移住の生活の中心になった建物。
屯田兵の移住
屯田兵制度はロシアの南下に対する国防と北海道の開拓、士族授産を兼ねて設けられた。
明治8年(1875年)から32年まで道内各地に37の中隊(兵村)が配置され、
 7337戸、家族を合わせると39,900人余りが入植した。
様々な移住 士族団の移住
会津藩士、仙台藩士、徳島藩士、佐賀藩士、旧名古屋藩士、旧山口藩士、旧加賀藩士
明治初期には明治維新で新政府と対立し領地を失った旧会津藩・仙台藩など
東北地方の士族たちが多数北海道に移住した。
開拓使札幌本庁上棟式(明治6年)
北海道移住・開拓図
旧浦河支庁庁舎と馬車鉄道路
待合旅館・旧来正旅館
生蕎麦 三〼河本そば店 
旧武井商店酒造部
旧開拓使工業局庁舎
旧近藤医院 近藤清吉
旧札幌警察署南一条巡査派出所
旧武岡商店 呉服商等
旧武岡商店
最上醤油、輸入タンク石油、薬用ブランデー
旧山本理髪店
ミルクキャラメル 札幌古谷製菓工場製
旧大石三省堂支店 菓子店
パン。キャラメル、チョコレート、ビスケット販売
旧大石三省堂支店 菓子店
旧太田装蹄所 
装蹄料金表 札幌蹄鉄工組合
旧浦河公会会堂
馬車鉄道
馬車鉄道とは、馬が線路の上を走る車を引く鉄道である。 
19世紀にイギリスで誕生し、通常の馬車に比べて乗り心地もよく
輸送力も大きいことから広く使われた。
蒸気機関車・路面電車の発展により置き替えられた。
馬車鉄道
旧本庄鉄工所
鯉のぼり 馬車鉄道
旧札幌拓殖倉庫
園内林には残雪がある
旧廣瀬写真館近く
旧廣瀬写真館周辺
旧廣瀬写真館
旧廣瀬写真館
旧廣瀬写真館
旧廣瀬写真館 トイレ
旧廣瀬写真館
旧廣瀬写真館
旧廣瀬写真館 スタジオ
旧廣瀬写真館 スタジオ 北窓から採光
旧廣瀬写真館 スタジオ
旧廣瀬写真館 現像室
日本・北海道写真略年表
日本・北海道写真略年表
旧札幌農学校寄宿舎(恵迫寮)
旧開拓使札幌本庁舎 入口広場
開拓の村駐車場へ
北海道百年記念塔  
北海道札幌市厚別区の野幌森林公園に位置する記念建造物。 
1970年7月に竣工、1971年4月から一般公開された。
北海道百年記念塔 

トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店 窓口
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店
トヨタレンタカー新千歳空港すずらん店 送迎バス
新千歳空港
新千歳空港
新千歳空港 松尾ジンギスカン 昼食
新千歳空港 イートインコーナー
新千歳空港 イートインコーナー
新千歳空港 待合室
新千歳空港
新千歳空港 
新千歳空港ー成田空港 便名:MM576(A320-200) 出発時刻:14:00
新千歳空港 待合室
新千歳空港 待合室
新千歳空港
新千歳空港
新千歳空港ー成田空港 便名:MM576(A320-200) 出発時刻:14:00
新千歳空港
2022/4/28 新千歳空港ー成田空港 便名:MM576(A320-200) 出発時刻:14:00
成田空港到着
成田空港から東京駅へ
    成田空港16:40ー17:40東京駅 京成バス ¥1,300
成田空港から東京駅へ
東京駅到着
東京駅
2022/4/28 東京駅17:46ー19:07秋川駅  青梅行き ¥935
19時20分ごろ無事帰宅